• 2018.02.27
  • [最終更新日]2018.03.15
  • 宇宙

土星の環は最近できた!?・・・可能性

土星の環は最近できた!?・・・可能性のイメージ画像

土星の環といえば、土星と他の惑星を区別する個性ですよね。
土星を彩る環は「45億年前の太陽系初期に形成された」と言われているのですが、
その従来考えられてきた説を大きく覆し、ほんの(?)2億年前にできた可能性があるみたいです。

土星の環について

土星には7つの環があり、内側から順にD、C、B、A、F、G、Eとアルファベットの名がつけられています。

前にもそんな話は

「土星の環は土星そのものよりかなり新しい」という説は、実は1980年代にボイジャー探査機の観測成果からも提唱されたことがあります。

当時は「太陽系初期に比べて環の材料となる彗星や小惑星が太陽系内にはるかに少ない時期に、どうやって土星の環が形成されたのか?」という疑問に対し、「土星の衛星のひとつが崩壊して環の材料となった」というシナリオを提示することができませんでした。13年にわたるカッシーニの観測成果が土星研究の新しい時代を切り開いたみたいです。